郡里廃寺跡の背後にある滝の宮台地先端に位置する経塚。鎌倉時代初期の経塚と推定される。
地元では大蛇のたたりを恐れてつくられた塚であるという言い伝えから、この経塚のことを蛇塚と呼んでいたが、昭和27年と昭和31年の調査によって、経筒等の経塚関連遺物が出土したことから経塚であることが判明した。この経塚は、20㎝程の砂岩を用いて径約4m、高さ約1mに積み上げられていたといわれ、経筒を埋納していたと思われる縦67㎝、横67㎝、深さ50㎝の小さな石室が残る。
ここから出土した経筒などの遺物は「滝の宮経塚出土品」として徳島県の有形文化財に指定され、美馬郷土博物館で保管・展示されている。
見る
滝の宮経塚
基本情報
住所 | 美馬市美馬町字滝ノ宮148 |
---|---|
その他 | 昭和35年4月5日 県指定 |